2014年
9月
28日
日
【 病院丸ごと世界に輸出 】の記事に 〜
思わず 「 やられた ‼ 」って感じ
実は神戸にも数年前“大きなチャンス”がありました。
医療関連の海外パッケージ輸出をずっと模索し、「 神戸国際フロンティアメディカルセンター理事長 田中 紘一 先生」が 各国 (シンガポール・インドネシア・アブダビ・エジプト・・・) に強い人脈と交渉出来る体制の連携が整っていたので、思い切って大阪経済界とも連携を試みながら、医療のパッケージ輸出を進める努力をしてきました。
ところが、
2014年
9月
23日
火
【 見出し 】『 3空港一体運用に 期待感 』 と・・・
えー ! 何か良い動きがあったのでは 〜
しかし
<< 記事内容は正反対 >>
この 【 見出し 】 は間違い ?
それとも・・・イヤミ !?
一体運用に期待感 ⁇ いや 〜 驚き ました ‼︎
当然、神戸空港に何か好材料があったのではと思ったのですが、記事にはマイナス面ばかりを並べ立てているではないですか 〜
2014年
9月
19日
金
中学校給食は本年11月より一部の中学校 〔 33校
)で開始する予定ですが、その前に試食させて頂くことになりました。
一食 300 円 を支払いますが、皆さんの意見の中で心配されていますのは
《 食材の安全性 》であり、よく相談を頂きます
その点については、教育委員会に強く申し入れておりますので、あとは内容( 温かさなどの質と量 )でありますので、試食で確認したいと思います。
市議会でよく意見がでるのは
2014年
9月
15日
月
数年以上前から市バス運転手に多くの市民から厳しい批判が寄せられ続けてきましたが、平野もバスは垂水区でよく利用しますので、交通局にその都度説明をしながら改善を求めてきました。
* 急発進、そしてスピード上げたまま走行
* 停車している車を避けるのに減速もしない
* 段差のある停留所に離して停車する
* 停留所に近づいてから急停車
* 時刻表の時間がきてなくてもさっさと発車
* 文句も言えない乗客は振り回されながらも我慢に我慢
《 まるで人でなく、荷物を積んで運んでいるようであった 》
注意する乗客に対しては、“運転手の言い訳”や、“反発する態度の悪さ”は
2014年
9月
10日
水
ここ最近知った言葉、
== 反転授業 ==
◇ 自宅では動画等の教材を使って、基本的な内容を予習
◇ 学校では予習進度に応じ、復習や理解を深める学習を実施
…… 主体性の育成や学力向上に ……
これまでは
「 学校の授業として、先生から一方的に基礎知識を習得 」
「 家庭で宿題や復習することにより、基礎知識の定着を 」
から
=== 学校の授業と家庭の学習との役割が
まさに 《 反転 》===
今、日本の教育方針は、基礎知識を習得させるための授業のため、生徒が受け身になっており、これが現在まで教育の常識になっています。
しかし、
2014年
9月
05日
金
エアバス超大型機「 A 380 」 契約解除問題で、経営不安が高まっている神戸空港発着便70%のスカイマークを、マレーシアのエアアジアが経営権獲得を検討中とのことだが・・・
早速影響してきた 〜 というより 〜
航空業界の駆け引き 〜 というより 〜
=== 仕掛けの張本人がよく見えない
===
この度、