2013年

1月

28日

平野章三・特別支援学校の整備を~兵庫県ゼロ回答から一部前向き表現に~しかし・・・

      垂水養護学校
      垂水養護学校

 昨年、自由民主党神戸市会議員団として特別支援学校建て替え新設等について兵庫県教育委員会要望いたしました。

 

 しかし兵庫県法的な設置義務があっても神戸市協力しようとする姿勢全くなく協議すら応じようともしなかったことは既に報告したとおりであります。

 

 その後、副知事兵庫県議会にも申し入れ、神戸市会本会議での質疑等により報道にも取り上げられ、市長知事との話し合いに進み、やっと兵庫県対応せざる得なくなったようです。

神戸市からの具体的な要望に対し、今回はじめて文章による回答を頂くことになりました。

 

 

 ~神戸市の主な要望について県の回答を簡単に報告いたします~

 

 

要望・・・ 「垂水養護学校・青陽西養護学校建て替え」について
  (神戸市)  
     
  回答・・・
(兵庫県)

「市町が設置した学校の耐震化や建て替えについては当該市町におい

実施いただくのが原則」

     
 

意見・・・
(平野章三)

 

 

 

 

兵庫県は回答文の冒頭に「昭和54年度以降、小中学校の特別支援学校

の設置義務は県となりました」と説明しながら
・・・市で実施が原則・・・とは?
兵庫県は教育法という法律を無視した上に神戸市で責任を持つのが当然

であるかのような表現。
・・・何を根拠に”実施が原則”なのか?・・・

~~それこそ法的説明を求めたい~~
      兵庫県庁
      兵庫県庁

要望・・・ 「県立高等特別支援学校の神戸市内での開設」について
  (神戸市)  
     
  回答・・・
(兵庫県)

「神戸市等の生徒数増加を踏まえ設置の必要性について両教育委員会で

早急に協議が必要」

     
 

意見・・・
(平野章三)

 

 

 

神戸市内の県立高等特別支援学校設置は生徒の急増対応と就労支援にも

今後神戸市は力を入れていきたいと考えていますので、県教委が

”はじめて協議が必要”との考えを示したことは大きな前進であります。
ただ、今回の回答は協議の段階でありますので、今後もし県が設置に

動き出していただけるのなら感謝をこめて報告させて頂きたいと思います。

     
要望・・・ 「県立芦屋特別支援学校での児童生徒受入れ」について
  (神戸市)  
     
  回答・・・
(兵庫県)

「東灘区の一部の児童生徒受入れは阪神地域への分教室設置等により

努力していきたい」

     
  意見・・・
(平野章三)

県教委の約束が果たされていなかったが、この度要望を受けての対応に

ようやく一歩前進です。

     
 

<最後に>

 

 

これまでの県市との協議の経緯を生かしながら早期に両委員会の協議の

場を設けて検討を行い神戸市における増加する児童生徒数のニーズに的

確に対応してまいりたい」と県の考え方を示されました。

     
 

意見・・・
(平野章三)

 

 

 

 

この文面をご覧いただければ兵庫県は今まで全く神戸市と協議をしてこ

なかったことがご理解いただけるのではないでしょうか。

しかし今日まで市教委に対して県教委特別支援課の姿勢に変化の兆しが

見えはじめたことは積極的な要望活動が政治的にも大きな成果であった

と思います。

 本来は最も重要なこととして県市協調し、障がいをもつ子供達支えていくことが全てであり行政も原点に立ち返ってもらい、今後協議を重ねながら私も努力してまいります。

 

 

 

神戸市会議員 平野章三

2013年

1月

23日

平野章三「借上復興住宅」矢田市長の姿勢に不満!井戸知事が調整を~

    神戸新聞より
    神戸新聞より

 

 阪神大震災の被災者に借り上げた復興住宅

 

返還問題で揺れ動く兵庫県各市

 

 何故この重要政策強い発信矢田市長はしないのか!

顔が見えない・・・。

 

 

 神戸市は今まで最長20年入居期限をもって返還を求める説明をしてきました。確かに入居者の家賃は本来高額であっても市営住宅と同じ程度の家賃であり、差額の税負担に市民間での不公平が生じていることは事実であります。

                                           神戸新聞より
          神戸新聞より

 

 

 その為自由民主党議員団公平性の立場から神戸市の方針通りの対応をしつつも、2年前から個別の事案に配慮期間延長も含め、国との協議もするよう求めてきました。

 

 

 しかし神戸市は基本的な方針を変えることなく今日まで入居者説明をしてきたのです。にもかかわらず、昨年末兵庫県の井戸知事が“高齢者や障害のある一部住民の継続入居”を示した途端、神戸市も移転困難者等“入居延長を検討する協議”を始めたのであります。

 我々も個別事情に配慮するよう要望してきましたが、これ程重要な方針神戸市変更したにもかかわらず“市長はじめ市の幹部の姿が見えない!”議会軽視も甚だしいのではないでしょうか。

 

私は黙っておれなくなりました

 

 それ以上に県や各市の方針がバラバラの中では被災者に対して公平な対応ができるのでしょうか。大変疑問であります。

 さらにこのような場合、兵庫県知事各市に呼びかけ同じ方針のもとで一定の基準を決定できる全体協議会等を設置すべきであります。

 

 日頃知事広域連合の長として色々なプロジェクトに積極すぎる程参画されてくるのに何故復興住宅被災困難者の問題には連携しようとしないのですか?

 

 このような時こそが一体となり国と協議をし、被災者の方々に対して公平な基準を示すべき責任があると思います

 そして神戸市長県の後追い独自基準で調整しない等の対応ではなく、誰から見ても公平で責任のある姿勢堂々と知事に申し入れたり記者会見の場で発信すべきであります。

 

 しかしこれまでも市長幹部職員にこのような意見を申し上げても、本会議・委員会等以外では協議するような機会がほとんどなかったことを思うと

 

無理な話でしょう

 

 「与党議員はいつも応援してくれる」とのおもいがあるのでほっておいても大丈夫との市長の考えでしょう。

 

==議会改革も必要だが神戸市も変えたい==

 

 

 

神戸市会議員 平野章三

2013年

1月

19日

平野章三 指名を受け“キムチ作り”体験「2012 Korean Food Festival」ポートピアホテルにて

 

 昨年、駐神戸大韓民国総領事主催の韓食イベント韓日民間交流として初めて開催されました。

 

 

 ポートピアホテルの会場では李 成権 総領事民族衣装温かく出迎えされ、韓国料理専門家の公演とともに楽しい晩餐のひとときでした。

 

 

 ところが総領事の挨拶後すぐにステージ前で“キムチ作り体験指名され、先生の指導のもとエプロン姿キムチを作ることになったのですが、指名された8名の中で男は私一人・・・、いつもの強気な気持ちはなく何とも言えない戸惑いがありました。

 

 白菜に一枚ずつキムチをつけながら重ねて出来上がり!

 

最後に味見を少し・・・

やはり美味しかったです

 

 

↓↓↓(レシピ参考にして下さい)

その後マッコリで乾杯~~

なごやかな雰囲気の中、一品ずつ料理を楽しみました。 

私は総領事をはじめ皆さんに“バクダン”(マッコリのビール割)を勧めると結構おいしい!」と評判でしたが、返杯を受け、すごく酔ってしまいました


 昨年日韓関係心配しながら、地元では深い交流を続けてきましたが、日韓両国とも新政権では重要なパートナーとして協力関係を進めていく方針ですので非常に安心を致しました。

 

 今後日韓での都市間連携がさらに発展につながるよう引き続き努力を続けてまいります。

 

 

神戸市会議員 平野章三

 

 

 

2013年

1月

14日

平野章三・市民から見てiPS細胞への期待と課題、そして今後は!

神戸新聞より
神戸新聞より

 ノーベル賞を受賞された山中教授とともに高橋先生網膜再生医療の研究世界から注目される中、大きな夢が先行し期待が膨らみつつあります。

 

 しかし市民から見ても専門的な立場からも安全性はもちろんその工程予算期間そして推進する企業負担や患者自身の費用等まだ不透明な中で進めていくことになります。

 

 そこでこの度まず世界で初めて

神戸新聞より
神戸新聞より

iPS細胞臨床研究の実施,そして治験高度先進医療,遠い将来の保険診療への流れに向けては国策として特別な取り組みをしていくべきと思います。

 

 つまり臨床研究では予算面での限られた患者数やiPS細胞の成長に長期間要すること等により国家戦略として多額の財政支援がなければ実用化の見通しも立たず逆に世界から遅れをとってしまいます。

神戸新聞より
神戸新聞より
神戸新聞より
神戸新聞より

 政権交替した今、まさに経済対策の柱の一つとして医療分野に焦点を当てていますので新年早々国への補正予算に対して新たなメニューを早急に打ち出し具体的な予算要望をするよう神戸市に申し入れていました

 

 iPS細胞の医療への応用は本来神戸市政策というより世界の中の日本としていち早く進めていく国の戦略として当然でありますので私自身も補正予算の段階から積極的に国への提案を行い、必ず新メニューとして認められるような努力をしなければならないと思っておりました。

 

 しかし本年1月10日 iPS細胞等の研究文部科学省が補正で200億円基礎研究に年間90億円10年間支援続ける予算要求を頂くことになりました。  

神戸新聞より
神戸新聞より
神戸新聞より
神戸新聞より

 

さらには安倍晋三首相希望で1月11日来神され、iPS研究施設スーパーコンピューター等を視察して頂いたことは山中伸弥教授をはじめ関係者の方々の努力により、国家戦略に近い評価をされたのと同じであり私は感謝申し上げたい。 

 

読売新聞より
読売新聞より
読売新聞より
読売新聞より

 

これからはiPS細胞の研究をはじめとして幅広い先端医療成長分野神戸市から積極的に進めていくためにも引き続きとの協力を求めていきたいと思います。

 

 

神戸市会議員 平野章三

2013年

1月

09日

平野章三・韓国大邱市長と! オーケストラの民間交流,デザインを~

 先日、民間オーケストラ日韓相互交流について協力要請のため、大邱市市長訪問具体的な協議を行ってまいりました。

 

 大邱市は私達滞在中、交流相手の楽団との打ち合わせ演奏練習の見学各ホールの視察ミュージカル公演へのご招待等、すべての日程について全面的なご協力をいただきました。

 

 さらに私は大邱市長飲み友達(ウィスキーのビール割=“バクダン”)として当日大歓迎して頂きました。

しかしデザイン都市としての神戸スタートしたばかりであり、そこでデザインについても交流のお願をしてまいりました。

          大邱市役所
          大邱市役所

 丁度神戸市デザイン関係最高責任者の方がこの後大邱訪問され、デザインセンター視察されるとのことを聴きましたので、あわせて大邱市長受け入れについて格段のご配慮をお願いしましたところ快く引き受けていただきました

 

 大邱市デザインレベルも高く具体的な取り組みが進んでおり人材の育成も含めこれからの神戸にとって十分参考になると思います。

 

 

 さて、オーケストラについては楽団練習中に訪問し、指揮者の方との打ち合わせ挨拶の機会等により交流の話がさらに進み、早速日本側の演奏会見学来神されることも決まりました。

 そして啓明大学嶺南大学関係者との交流大邱市長ご案内によるミュージカルレ・ミゼラブル』やバレエくるみ割り人形』等、オーケストラの演奏とともに観覧でき、非常にレベルの高い大学音楽に接することができ充実した内容の日程でありました。

バレエ『くるみ割り人形』控室にて 市長と
バレエ『くるみ割り人形』控室にて 市長と

 最近私は文化芸術音楽について “具体的”に進めていけば都市間での強い絆ができると感じましたし、人材育成とともにいずれ経済効果が生まれるような戦略も考えていかねばならないと思いました。

 

 その意味でもこれからは私も少しずつ芸術音楽目を向けていきたいと思いますので色々なアドバイスご支援を今後頂ければ幸いに存じます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

大邱デザインセンター
大邱デザインセンター

 尚、その後デザインの最高責任者の方から大邱市視察報告を受けましたが、内容的にレベルが高く今後大邱市デザインの交流必要性を強く感じておられたのでもこの結果をお聞きし、今後デザイン関係についても協力していきたいと思います

 

 

神戸市会議員 平野章三

2013年

1月

04日

平野章三言い続けてやっと!  矢田市長~そろそろ投資が必要と~

神戸新聞より
神戸新聞より

 神戸市政阪神大震災の復興とともに厳しい財政運営の中の行財政改革を中心に大変な努力を今日まで続けてきた“矢田市長”だからこそ乗り切ってこれたと思います。

 

 そして来年度予算からやっと積極的な投資の方向性を示されたので、神戸経済明るい兆しが見えてくるのではないでしょうか。

 

 ただ矢田市長

 

 

明確な方針強い発信力があれば十分評価されるのですが、例えば行財政改革重点的に行ってきたにもかかわらず市民からはもっと力を入れてほしい施策”に行財政改革を求められているのであります。

 

 

 つまり矢田市長市政運営市民から見えないのであり〝矢田市長・・いったい何してるの”等との声をよく聞きますが、これが全てを物語っていると思います。

神戸新聞より
神戸新聞より

 その意味でも私は積極的かつ具体的な成長戦略打ち出し強い神戸経済へと導く政策市民に示すべきであると申し上げてきました

 

 昨年私は行財政改革による財政の締めつけいつまでも続けず先端医療産業新たな成長分野のプロジェクト予算配分すべきと財政局に要望してきました

 

 その結果やっと投資の必要なプロジェクトには予算配分重点的に行うことになりました。

 

 その後国の規制緩和を求めながら重点プロジェクトを進めるのに強い経済力のある大阪経済界との協力関係を深め、国内外に事業展開出来る方向でプロジェクトの検討を始めました

 私の構想ではさらにかなりの企業集積が進むとともに、現時点では内容の説明はできませんが、神戸大阪の企業具体的に事業展開できる方向可能性がでてきておりますので、今後はもっと強い市政運営切り替えていくべきであります。

 

 しかし神戸新聞社のインタビューに答える矢田市長からは迫力や具体的な重点施策の戦い方伝わってこないのであります。

 

 いつも思いますが定例記者会見アンケートそしてインタビューを受けての発信極めて弱く感じるので積極的にまた適時タイミング良く打ち出さなければいつまでも市民からは矢田市長の姿が見えてこないでしょう

 

 ~何を言わんとしているのか

 山中教授ノーベル賞受賞を契機に再生医療医薬品医療機器承認から事業化へ、そしてスーパーコンピュータ産業への活用等により今まさに企業誘致事業展開へのチャンスであります。

 

 これを矢田市長が自ら具体的な戦略を対外的に強い発信力で打ち出していただきたいのですが! 

~今のままでは・・・???

 

 ただプロジェクトに関係する局間職員間での協力体制とともに職員さんの戦う意欲が感じられるようになってきましたので、今後は大きな力を発揮できるでしょう。

 

 

 

 ~~~未来の神戸市に期待して下さい~~~

 

 

 

神戸市会議員 平野章三

2013年

1月

01日

謹賀新年

 明けまして

  おめでとうございます。

 

 今年も皆様にとりまして、更に飛躍の年でありますようにお祈りいたします。

 

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

神戸市会議員 平野章三

 


Links