神戸市長が神戸空港の役割分担に英断〜神戸以西と限定せず万博終了後も 3空港懇談会で神戸空港の役割分担は神戸市以西と非常に気遣ってきたが

平野 章三本会議・総括質疑での市長に対する質問

関西万博における神戸空港の需要拡大について伺います

 

先だって代表質疑で3空港懇談会での神戸空港の役割分担は神戸市以西となっているが、万博への協力を見据えると、神戸市以西にこだわることなく大阪と連携し、関西経済の底上げに協力すべき質疑したが

副市長 】からは前向きな答弁はありませんでした

 

一方【 港湾局審査では 】

商工会議所会頭がわざわざ神戸市以西に限定した観光資源の発掘を求めてきたが、経済団体なのになぜ地域限定するのか私は不思議でなりません

であれば、も商工会議所も万博に協力する気がないのか質疑したところ

港湾局からは、万博の航空需要も当然上げていくことに3空港懇談会で合意

していると答弁

 ( つまり万博に対しては、暗に神戸市以東も含むと示している )

 

その後、神戸市以東も既に打ち出しているという話を聞いたのであります!

 

一方、先日、今度は神戸商工会議所副会頭さんからは、万博に向け訪日客を対象に観光情報充実の必要性を強調したり、PRの場を大阪市内に設ける構想も明らかにしたのであります

 

一体どっちなのかよく分からない ?

 

そこで、神戸市神戸以西にこだわらず、明確に神戸以東も含めて大阪と積極的に連携し、神戸空港の利便性の高さを堂々とPRしながら関西全体の航空需要の拡大、関西経済の底上げに協力していくという認識で間違いないでしょうか? 

ちょっと確認したいが

 

市長答弁

3空港懇談会の整理では、関西空港と神戸空港の地理関係、役割分担からいうと、その神戸以西需要を取り込む必要があるという観点からの整理がなされていると考えておりまして《 神戸以西に限定するものではない 》と考えております

 

神戸空港は、関西全体の発展に資するようにその利活用を進めていきたいと考えております

   ーーー     ーーー     ーーー

また《 大阪・関西万博で神戸空港を利活用してもらうということは必要 》ですが

しかし《 大阪・関西万博に限定するのではなくて、終了後においても神戸空港の利活用を進めることが必要 》です

   ーーー     ーーー     ーーー

例えば、先般の大韓航空の記者会見では、大阪・関西万博があるから今回就航計画を決めたのか、という質問に対してこれを明確に否定をし、大阪・関西万博においても就航を継続する。また2030年の国際定期便の就航につきましても、これを明言をしていただいておりますので、大阪・関西万博においても、関西全体の航空需要にしっかり対応できるような運用を神戸空港としては図っていきたいと考えております

 

 平野 章三 の意見 】


いや 〜 いい答弁です!
いわゆるエアラインとか旅行者はもう準備をしてますから、エリア限定なんかあり得ない話なんです

 

なので、堂々とやっぱり大阪に協力をするということで動いていただきたいというふうに思います


今まで、副市長港湾局3空港懇談会での神戸市以西という役割分担に対して、大阪側に非常に気遣ってきておりましたが

 

市長英断 》で

神戸空港は、関西全体の発展に資するようにその利活用を地域限定することなく進めることになった ! という市長の素晴らしい答弁でした!

 


神戸市会議員 平野章三

Links