「校長ら約320人のボーナス増額見送り」の実態は教育長のパフォーマンス

◆ 神戸市立東須磨小学校の重要事案について

神戸市教育委員会は、市民や報道機関などから厳しい指摘を受け

加害教員給与停止条例に続き、神戸市給与条例改正案

 

『市立小・中学校の校長など約320人のボーナス増額』を

教育委員会の方針で議会承認後、見送った ?

 

 

◆ しかし、今度は市民から逆に

《 何の問題もない熱心な校長先生 》まで

連帯責任とするようなことが

=== 本当に必要なのか? ===

 

と、疑問の声が多くの方々から寄せられてきました 〜〜〜

11月29日 NHKニュース
11月29日 NHKニュース

平野もまさに同意見であり、

 

批判をかわすことだけに走り回る

 

教育委員会事務局姿勢情けない限りであります !

 

そこで、行財政局長

平野どなたがこの条例を進めてきたのか」質問

 

行財政局長行財政局で問題の提起をし、相互で協議をした 」と答弁 

 

ということで、教育長が進めてきたことがわかりました

さらに

平野次の改定時にはこの度の時期から遡って支払われるのか 」と確認したところ

 

行財政局長今回見合わせた部分が、また次に条例を上げた時には、今年の4月まで遡及をするという形になります

 

ヤミ専従問題とスキームとしては同じで、支給時期が遅れたということで支給額については何ら不利益は生じておりません

 

と正直に答弁されたことに、逆に驚きました !!!

◇ ただ、平野は 《 校長先生などに何ら不利益が生じない 》ことを聞き

         “ ほっと ” 安心したのであります !

 

◆ しかし、結果的に市民や報道機関に対し

     「 教育委員会としてしっかり処分をしました 」という

 

パフォーマンスであったことを実質、認めたのであります

 

◆ つまり、神戸市ぐるみで一応【 反省の姿勢だけ 】を見せ

 

=== 後に、教職員に不利益を生じないように ===

教育委員会行財政局との協議を済ませていたのであります

 

◆ 市民も報道機関も、さらには市議会までが上手に乗せられ

いたということだったようでした

 

★ 最も蚊帳の外に追いやられ、全くそのことを知らされず

連帯責任を取らされた 】格好になったのは校長先生の方々でした

問題は、今回の事案により教育委員会行政職側

一方的にすべての教員籍側に責任があるかのように

批判をかわしてきたこと確執が生じたことなのです

 

◇ 当然、《 問題の事案は対応すべき 》であり

同時に《 教育委員会内部の信頼関係を速やかに取り戻し

 《 児童・生徒の学力向上などの施策

  取り組んでくれることを願うばかりであります !!!

 

神戸市会議員 平野章三

Links