今、最も勢いある福岡は〜街の活性化には手を緩めず〜さらに明確な具体施策を!

福岡市 高島宗一郎市長
福岡市 高島宗一郎市長

 『 福岡 』と『 神戸 』 〜  政治センスの違いが鮮明にわかる  〜 

            その  “  福岡市の政策と戦略  ”  とは !

 

☆   観光面では「 博多 」 と言えば   約120店舗といわれる

      日本最大級の「屋台街 」が頭に浮かびます   ☆

 

  そして  福岡市はすでに 「 活気に満ちており

 

そのうえ

 ◇   その博多駅から繁華街周辺   〜〜〜

      約半径 5 0 0 m以内の建築物を容積率緩和の対象とし

      10年間で20棟の建て替えを促す計画を発表しました

 

◎   実現すれば  〜 1 0 年間 〜 現在より

  △    全体の延べ床面積が  5 割増

      △    雇用数が 6 割増 の 5 万 1 千人

      △    経済波及効果が 年 約 5 千億円に達すると試算

                     

      △     20 棟建て替えに・建設投資効果 約2.600億円見込む

 

   ☆  さらに、博多駅周辺の再開発関連の地権者で

      「 博多駅エリア発展協議会 」を発足している 〜〜〜

   

そこに   

  ===    強力な企業 『 J R  九州  』   ===    などが

参加していることは 〜 やはり実に頼もしく見えてきます !

     

===    このように福岡市の取り組む

事業の目的・手法、その経済効果と発信力 》は   ===

 

投資企業などからは  〜〜〜

「  プロジェクト参加に対して 」 的確に判断しやすいでしょう !

 

☆  福岡が魅力ある街として展開しながらも、

 

 手を抜くことなく   戦略ある戦いを続けている

 

 ことは神戸市も見習うべきでしょう 

 

 ところで

 ◇   大阪は関西万博会場費民間負担とされる 

     約 4 0 0 億円関西経済連合会などが中心に

     経済界が積極的負担していくことを表明しており

     強力な民間主導によりプロジェクトが進められています

 

   ◇   大阪周辺開発でも、J R 大阪駅北側など

  規模の大きい余剰地を活用する

  など昼間人口の受け皿体制も活発に進んでいます

 

ところが、神戸市からは 〜〜〜 

大阪には十分な余剰地があるので開発を進めていきやすい 。 反面、神戸市は都心・三ノ宮駅周辺の再整備にまとまった空き地がない

 

       などと    「 嘆き節  」が聞こえ ~    情けない限りであります

   

問題は都市の街づくりには     〜 民間企業とともに 〜

              「 戦略によって如何に切り開いていくか 」であり 

   ◆   神戸市福岡大阪とは違い

              開発中心的存在である民間企業としての 

       【  J R  】などの参加もなく阪急 】も独自の戦いをされるなど

 

         神戸市のプロジェクト民間主導には程遠い現状であります 

    ☆   今、神戸の全体像や民間企業の支援体制が見えない中

                  思い切って政策・戦略の転換をしてほしいものです !!!

 

神戸市会議員 平野章三

Links