全国学力テスト結果に大阪市長激怒・給与に反映〜声なき神戸市の学テは大丈夫?

 大阪市長は  〜   全国学力テスト ( 学テ )の結果

           

        政令指定都市20市中、2年連続最下位に  

                           ↓  ↓  ↓

       大阪市長激怒し    いらだちをあらわに  

 

会見で

 「 ずっとベッタ(最下位)なのに、危機意識が一切伝わってこない

万年最下位でいいと思うなよ

教員はぬるま湯に漬かっている 」       

結果に対して責任を負う制度に変える

   と言い切り

 

市教委や学校側へ抜本的改革をぶち上げたのです!

 

 さらに

学テの正答率に数値目標を設け、達成度合いによって

    校長・教員の評価やボーナス、給与に反映するとし

    学校予算の増減に制度案を検討する

 その際

   大阪市長来年のテストで「 自身もそうあるべきだ」とまで・・・

一方、

      〜 神戸市教育委員会学テに対する反応からは 〜

 

    ===   危機感は全く伝わってこないのであります   ===

 

 それはまさに

        今の教育委員会組織の体質そのものなのか  ?

              大きな問題を抱えてそれどころではないのか  ⁇

                    神戸市の学テはこれで大丈夫なのですか???

 

確かに

   大阪市危機意識同じような反応を示すこともありませんし

   学テの結果を給与に反映させ学力向上を目指す他都市の政策に

 意見を述べる立場にもありません

 

   その上で  〜〜〜  神戸市教育委員会としては  〜〜〜

 

例えば

  「 学習支援ツール 」の個別配信をスタートするなど

  《 神戸市独自で編み出した教育政策 》が順調に展開し始めた

まだまだ十分に活かしきれていなかったのでしょう ︎!?

 

   (  ただ、特に最近は新たな教育施策も打ち出せてはいない  )

 

   と言うのは

              全国学力テストの神戸市の結果について

                 “  中学校  ”  は評価出来ても 

                 “  小学校  ”  は厳しい結果ではないでしょうかね 〜

【  神戸市教育委員会も結果について  】

 

◇  中学校3年補充学習などで基礎力を積み上げてきたきた成果 

◆  小学校6年自らの言葉で表現する取り組みがもっと必要 

     整理・分析する力に課題が見られた 

 

とコメントをされたのであります

 

つまり、教育委員会

小学校の学力に課題がある事を

       【   率直に認めたのであります  】

 

このように

    小学校に《 中学校との学力・学習状況に明確な格差 》が出た事で

   

  今後の教育方針にも重要な問題点として見直しが必要でしょう

 

   しかしですよ!

 

   ☆   新年度のスタート時に神戸市教育委員会新幹部職員さん

        「 第一に学力の定着向上です

        「 全国学力テストでトップクラスを目指しています

                                          と抱負を述べておられましたが 〜

 

  役職上の建前発言なのでしょうか ?

 

              本気で取り組む気概がおありなのでしょうか ?

 

                      いずれ答えが出るでしょう ️

           

まさか!このまま!手をこまねいているわけにはいかないでしょう ?

 

       その為には  

                  引き続き 『  教育政策を重視し  』

                                 堂々と学力向上を第一に掲げる組織体制

                                                早急に構築すべきでしょう ️

 

神戸市会議員 平野章三

Links