閉塞感が漂う神戸市に 〜 年度途中でも思い切った人事異動で新たな展開を !

 ◇ 神戸市教育委員会 ◇
      ★   中学生自死事案に於いて、組織的隠蔽とまで言われ
            子ども達より自己保身に走るかのように見える教育委員会幹部
      ★   港島問題で前会長に長く寄り添ってきた教育委員会幹部
一方
      ☆   教育委員会組織・風土の改革に取り組む教育委員会幹部
      ☆   港島問題で長年圧力に苦しんできた多くの教職員
                  【 まるで教育委員会組織二極化
しているように思えるのですが〜
今後は
     ◇   自死事案の背景・原因の究明とともに
市民への信頼回復と教職員の意識改革も行い 
                       
特に教育委員会での馴れ合い的組織風土流される事なく
 未来のこどもたちのために  
改革への本気度を示すためにも 
一定の方向性が見えてきた段階で・・・
===  年度途中でも組織体制を見直し、人事異動を断行すべきです   ===
そして、学力の定着向上など 【  新たな教育政策を  】
       教育委員会が一丸となって次々と打ち出せる
                     組織体制を構築していただきたい !!!
      ー     ー     ー     ー     ー     ー     ー     ー
もう一点は
  ◇ 企画調整局 ◇
 ◆   これからの企画調整局、住宅都市局・・・
        神戸市の主要プロジェクトの具体的成果は??? 
        企画調整局 理事の三刀流( 医療・介護・三宮再整備 )は大丈夫?             
  ★   神戸医療産業20年経過も事業化への展開が見えてこない

  

 

         その中で 〜〜 医療産業都市推進機構発足会に於いて
              日本を代表する医療クラスターとして進展してきたが
                【  頭落ちで成長出来るクラスターに達していない  】
                              との発言があり、それには驚きました !!!
つまり
     ===   神戸市は “ 企業と研究者 ” などとの
橋渡し的役割が果たせていなかったのでります   ===
☆   理事発言   ーー→   三宮再整備について 『  私の仕事では  』
理事「  三宮のオフィスを埋める企業誘致を “ 今は ” やらせていただいてます
  ➡    最初に企業誘致が仕事の中心かのような発言は大間違いであります
                   単にこれまで企業誘致してきた仕事の延長でしかなく       
          〜〜    それはトップに立っての中心事業ではありません    〜〜
理事 「  各局が分かれて事業を推進しているので、齟齬( そご )が
         生じないよう調整する事が重要な役目と思っております
   
  ➡     企業誘致中心に説明された後に
            齟齬( そご )という言葉で各局調整という発言をされたが
            これまた最高責任者の立場を活かしきれていないのでしょうか?
           《  本来、都心・こうべの魅力ある街づくりに 
                どのように企画力を発揮していけるかが問われているのです 》
そもそも、最高責任者は「齟齬( そご )が生じないよう調整・・・」程度の立場ではなく
        「 全体のコントロール 」をしていただきたく
このような答弁は
           / / /    非常に不安な気持ちをいだかせます   / / / 
 ☆    このような状況を打破していくには
        其々、事業推進していく体制の見直しが必要であります !!!
そのためにも、やはり
         年度途中であっても組織体制の見直しへ
                    一部、人事異動に踏み切るべきでしょう ・・・     
さらには、
▲ 企画調整局計画事業があまりにも多数ありすぎて
    この組織体制で切り盛り出来るのか、甚だ疑問であります
     
△ もっと重点事業に絞り込んだ上、取り組むべきであり
    事業内容と合わせて人事体制見直さなければ
    30年度事業も例年通りの展開流れていくでしょう
☆ 神戸に惹きつけるような 魅力あるプロジェクト
    生み出すのは 〜 『  人であり 』 〜  人事体制の見直し
   今、求められていると思います !

 

 

 

神戸市会議員 平野章三

Links