市長の一言・その真意は「神戸国際フルートコンクール・廃止を含めて検討」

 廃止論は                                        

市長の唐突な発言

                                                                             のようで

                

              ~  庁内はざわついた感じでありました  ~

 

      《  4 年に一度、2013年まで 8  回レベルの高いコンクール 

 

       

 2017年度開催準備費として15年度予算に “ 盛り込まなかった

 

国際評価も高く、世界3大コンクールの一つとされていたが、一回の開催費用 6 千万円 、入場料・広告費を引くと 5 千万円神戸市負担になります

 

        【  理由  】

                        =  市民への浸透度と還元不足  =

とのことであります

神戸新聞より
神戸新聞より

 世界各国から参加するレベルの高いコンクールに育ってきた事業

    市長の判断により

                        一瞬にして見直す

                                          と言う   

真意 』  は何処にあるのだろう

 

    議会側は 基本的には

        ◆ 政策的に必要と判断しても市長提案がなければ審議出来ません

        ◆ 政策的に不必要と市長が継続予算を上げなければ審議出来ません

 

つまり  

      ===  予算執行権のある市長判断による権限は強大  ===  

                                であると言えます

 

その上で、音楽などは 『 予算で価値判断出来ない 』ものでありますが

  

                  さりとて予算市民の評価重要な課題であります

平野はフルートについてはよく分かりませんが・・・

        〈  4年に一度で5千万円  ~  1年では1250万円ほどの予算  〉

 《  世界的な評価30年ほど積み上げてきた歴史  》

                                 

などは十分含んでおかなければならないでしょう

重要なのは

    

    “ 神戸市だけの問題 ”    ではなく

    “  国際的な評価を受けるところまで育ってきている ”    ことで

検討結果は

                  【  対外的にも丁寧な着陸が必要であります  】


ただ、存続を求める雰囲気を醸し出すため

          ===  「廃止を含めて検討」=== 

                          と打ち出したのなら、意味のある戦略かもしれません

然し乍ら、廃止の場合

~  神戸市としては市民だけでなく多くの関係者の方々

                                        十分な説明責任を果たすべきであります  ~


神戸市会議員 平野章三

Links